2023 TA League 1-2 Lose
2023 TA Leagueが終了しました。
ベスト4の壁を突破出来ず、敗戦となりました。
ただ、この数ヶ月間で大きく成長してくれた選手達に感謝したいと思います。
League参戦が決まりチーム編成をしていく中でチーム内での競争がより色濃く起こり、目の色を変えて取り組む選手、その選手に即発されて"心''が変わる選手を目にする事が出来ました。
普段なかなか11人制のTRが出来ない限られた環境の中でクラブでは大きく3つのコンセプトを大切にする事を伝えました。
①GKからFWまでコンパクトに保つ事
②相手GKとDFの背後を常に狙う事
③FK CK セットプレーを大切にする事
①に関しては毎日練習出来る環境にいる学生が多いチーム編成となったので、運動量には分があると考えた事が1番の理由で、コンパクトにする事で相手のプレー時間を限りなく奪っていく事を目的としました。
またクラブには素晴らしいGKがいるのでコンパクトにした際に起こりえるDFの背後のケアを託したいと考えていました。
②はチーム編成の長所とは違い、体格、スピードに劣る我々が優位な状況にするには"相手のスキをつく事"だと考えFWの選手には常に背後が狙える編成で徹底的にスキを作る、背後をつく事に意識を持てるよう促しました。
③サッカー全体の70%近くがセットプレーからの得点になると言われるほど大切なプレーです。
今大会では参加チームの多くがセットプレーに力を入れている印象はなく大きな隙があるチームが多かったように感じています。
データを元にセットプレーには大きなチャンスがあると考えていました。
TA3試合5得点5得点のうち4得点がセットプレー、失点はPKの1点のみでした。
①②③を徹底して共有し、チームとして取り組めた事、理解ある選手が献身的に取り組んでくれた事が大きな成長、チームの成熟に繋がったと感じています。
TA3シーズン目となった今大会ですが、クラブとしても選手の成長をみても大変有意義な活動となりました!
関係者の皆様、遠くまで応援、ご声援ありがとうございます。
選手達は素晴らしいプレーを見せてくれたと感じています。
来年こそはもう一つ上のステージまで行けるようにまた頑張っていきます。
引き続きよろしくお願いします。
前半戦
https://fb.watch/l4fgOMS-lH/?mibextid=v7YzmG
後半戦
https://fb.watch/l4fo33S_q6/?mibextid=v7YzmG